d氏のブログ

人生の1サンプル

初任給の使い道

d氏です。
去年を振り返ると、会社に入ってお金を実感できるようになった時期ですね。
今回は、私が初任給を何に使ったのか話してみようと思います。

いつもらえた?

私が新卒入社した会社の給与は、月末締め翌月15日払いでした。
なので私が初任給を受け取けとったのは5月15日。
4月中にもらえている同期がいる傍ら、何か損した気持ちになりました。

本題です。

初任給、どうする?

「人生初の社会人」の「最初の給料」とのことで、特別な意味を持たせたくなります。
私の経験的には、アルバイトが月5万円くらいだったので約20万は大金に当たります。

よく聞くのは、両親への献上、プレゼントを買う、自分へのご褒美あたりでしょうか。
単に貯金っていうのもありますね。

自分は「来月2回目の給料が入った時、初任給という特別感あるカネが同じ口座内で薄まってしまう」ことに嫌悪感を覚えました。

「何かしら使っていこう」と決め、まずは銀行に行って全額引き出しました。

0. 金だ道を開けろ

f:id:dynstku:20200522172206j:plain:left
手始めに封筒に入った諭吉を床に叩きつけ、金にモノ言わせてる感を出して写真を1枚。
なんかこう、一度やってみたいと思ってた。以上。

1. 普通にプレゼントでもしよう

金を見るのはもう満足したので、次は「お世話になった人に何かプレゼントを配る」ということを企画しました。社会人になるとお土産文化があると聞いていたので、まあその練習みたいな位置づけで。

5月の研修期間の勤務地が渋谷だったので、丁度いい店があるだろうと思い探しました。
渋谷ヒカリエ
聞いたことあるだけの一生ご縁がなさそうな。。面白いからここでお菓子を買おうと決めました。

1-1. フロアマップを見る

f:id:dynstku:20200524111621p:plain ショップ・フロアガイド|B2 |渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)より*1

地下2階にお菓子屋さんがあるようだ。

1-2. どれを買えばええねん

お菓子を買う以上、ある程度その品質に責任を持ちたいところではあります。 地元の名物ならまだしも、本来こういうのは自分が食べたことあるものを選ぶもんなんですかね。わかりません。

しかし今から味見の工程を入れるのは時間的にも厳しいし、だからといってランダムに選ぶのはプレゼントを渡す理由に付加価値が生まれないので 「自分が食べたいと思う」を必要条件に、渡す相手の趣向を想像しながら選ぶことにしました。

1-3. お菓子マッチング

お菓子の方は店名でググって、自分が美味しそうだと思うお菓子を抽出しました。

次に「誰に渡すか」ですね。
頭に浮かんでいたのは「研究室」「両親」「バイト先」の3つでした。 実際に渡す人を想像しながら、何が良いか想像を膨らませました。

例えば、私の両親なら母は健康志向が強いから無添加系、父はチョコ好きだからチョコ系、教授は3方いて1人はコーラが好きだったし、他はお酒が好きだったから...といった具合。あと研究室の学生向けとアルバイト先は人数分入っているという点で選択しました。

1-4.実際にお買い物

予定していた仕事終わりの金曜日に足を運びました。

ヒカリエという建物、どうやらほぼ女性向けの建物のご様子。 好奇心とトイレ探索で上位フロアを少し通ったりしたのですが、口紅や化粧品など1フロア丸々女性向けの階ばかりで 場違い感が半端じゃありません。男性は一人も歩いていませんでした。

地下2Fに到着。パンフレットを手に取り、ベンチに座って事前に決めていたものとお店を照合します。 そして実際にフロアを回り、その都度臨機応変に購入物やサイズを選び、無事買い物を済ませました。 量の誤算もあって手持ちがいっぱいになりました。でもお金を使ったからか充実感がありました。 *2

1-5. お菓子を持って大学凸

私の在籍していた研究室は毎週土曜日にゼミが開かれています。 slackのチャンネルをコッソリ覗いて「今日はやってそう」な雰囲気を察知し、ラボに凸りました

ゼミが始まっている時間でしたがラボには後輩の姿があり一安心。学生向けのお土産を渡します。 そろそろ発表グループの交代時間のタイミングだと聞き、ゼミ室前へ。 ゼミ室は、通路を正面に歩いた先にある大きい教室で、扉ではなくカーテンによって遮られているようなところです。 小耳を立ててゼミの話の内容に耳を傾けつつ、休憩時間をスタンバイします

そして休憩時間。トイレ休憩の後輩たちと通路で鉢合わせになります。B4の方とは一度顔合わせしたぐらいだからお互いのことをよくわからない状態。私のことを知っている後輩からは「えっ??〇〇さん、暇なんすか?」と煽られました。いい後輩を持ったものです。思いつきで行動していた私は何も言い返せませんでした。そして教授3方に渡してそそくさと出てきました。喋る内容を考えとくべきだったなあ。

2.「人の金で焼き肉を食べたい」

あーいい響きですね。どうでもいいけど焼肉食べた翌日音ゲーやると手が動くんだよねぇ。 就活のときはエンジニア系の求人媒体さんを通じて何度かご馳走になりました。
カネを手にしたので、今度は自分が還元していこうと考えました。

そこで秋のM*3に向けていい曲書いていこうという趣向で、後輩と流行があった作曲サークルで焼き肉驕りイベントを行うことにしました。 参加者が一番多くなるような日取りで順番予約。 当日は集合場所や時間がグダグダになりましたが、全員が店に集まることができました。このゆるいけど自分の作曲に関しては人一倍敏感な人が集まっている所がこのサークルの魅力です。

中には初対面の後輩もいて緊張したりしましたが、みんなの就活状況やら作曲やら研究進捗について話が聞けました。 私の自己満足にはなりますが、人の金で食う焼き肉は美味いと感じてくれれば幸いでした。

同期とは驕り合いみたいなのをしていきたいと思ってます。ぜひ今度やろう。


※その後M3はどうなったか
全員の進捗状況が芳しくなかったため、中止になりましたとさ

3. 後は自己投資をいくつか紹介

3-1. 電子ピアノ

小3から、隔週でピアノを習っていました。
習わされていた感が強く、練習は前日に数十分やるだけで中学生になって一度辞めました。その後音楽への興味が出てきて大学1年生くらいまで触る機会がありましたが、実家の引っ越しとともに数年前に処分してしまいました。

考え直してやっぱり必要だなと思ったので、電子ピアノを買いました。 1年くらい前からbeatmaniaの「quasar」を70~80時間練習しているのですが、BPM150の曲なのにBPM75のメトロノームと並走することもできないことがわかり凹む。素質ねぇな。


<余談>
2019年3月、卒業間近に大学の音楽室を借りてピアノの練習をしてみました。まず校門の警備員の方に鍵を借りに行くのですが、どうやら個人の存在はかなりイレギュラーなようで、ピアノの会の者だと認識されて始まり、また部屋のスケジュールもサークル利用でガッツリ組まれてて個人が入る隙間は殆どありませんでした。 なんとか練習にこぎつけ、真ん中の部屋を借りることに。左右でジャズ/バンドの高レベルな演奏に囲まれ、相対的に簡単であろう曲をぎこちなく片手ずつ練習している私は惨めに思いました。また時間が立つと、外が騒がしく何やら人が集まってる様子がありました。
そして、小さいノック音が数回。誰か叩いてる...?...用があるなら声をかけるよな?...
楽やってる人は正直怖いイメージがあったり、自己評価が低まっていたのも相まって「煽り」に受け取りました。「治安悪すぎひんか?」と。替えが利かない時間なので、ビクビクしながら練習を最後まで続行しました。その後、携帯を見ると警備員さんから着信履歴。その時間は他サークルの利用時間とかぶっており、そして彼らは帰ってしまったとのこと。 強い方々が使う予定だった時間を、個人がうんちな練習をするために潰し、彼らの交信を無視しつつ下手な練習を放出・晒し続けていた。 警備員さんのミスとはいえ、申し分けなさすぎて爆散したい気持ちでいっぱいになりました。 またドアを強く叩かなかったり大きい声ですみませんと言わなかったのは「気遣い」だったんだと後で理解し、自分の器の小ささや被害妄想癖ににガチ萎えしました。

f:id:dynstku:20200525091144j:plain
雑な画像

3-2. ロボット掃除機

大御所ルンバではなく、1万円台でひしめき合う中華製の中で吸収力が一番高いを購入しました。自動掃除機の価値を肌感で理解することが当面の目的でした。
しかしこいつ、筋金入りのポンコツ

  • 配線があったらほぼ間違いなくなく引っかかり、段差があると勝手に登って走行不能
  • リビングにいる時にトラブるとエラー音で呼び出しをくらう
  • 出掛けている間にトラブると電源が落ちるまでエラー音を鳴らし続ける
  • 充電所に戻る方法は力技で、「方向模索+突進」を無限試行
  • 充電所隣の壁に何度も衝突し、よくベースを破壊する
  • 充電所に戻るために数時間徘徊するのも日常茶飯事

最初は出勤前に電源をつけて掃除させても、帰宅時に役目を果たせていないことが毎週ありました。 自部屋の整備を重ね、トラブルの回数が減ると同時に部屋が片付いていきました。*4 今は30分~1時間程度走らせた後に手動で止めて戻して利用しています。

しかしこれだけの出来事があると正直愛情湧きます。私にとってはもう機能以上の存在だったり。

f:id:dynstku:20200525091148j:plain

3-1. タブレット

使用目的はこんな感じでした。

  • 自宅で簡単にアニメが見たい
  • 電車内でオンライン麻雀がしたい

正直スペックはいらないので画質コスパを最重視し、8インチの「MediaPad M3 Lite s」を選びました。

f:id:dynstku:20200525091325j:plain
(`0言0́*)

動作はかなりモッサリしてますが、複雑なことはしませんしこの値段で解像度1920×1200出せるので満足してます。 ちなみに、この「M3 lite s」は、「M3シリーズの廉価版」を「キャリア限定版」で更に弱くしたモデルなんです。 中古で大体10000円くらいでした。

内容 M3 Lite M3 lite s
バッテリー 4800mAh 4650mAh
メモリ 3GB 2GB
ストレージ 32GB 16GB
重さ 310g 325g

終わり

初ブログ所感

最初は退職エントリを先に予定していましたが、内容が膨らんだので先送り。
この記事は12時間を費やしました。慣れるまで険しそう。

  • 色々と写真を残しておくべきだと思った。
  • 書き方がわかってきたかも
  • 何事も環境が大事だなあと。途中で編集とプレビューが同時にできると知った
  • 途中で道がそれて余談が本編になりがち

今回はここまで。ご視聴ありがとうございました。

更新履歴

※記事はちょくちょく更新します

年/月/月 内容
2020/06/09 初版
2020/07/12 微修正して公開

*1:フロアマップは2020年5月のものですが、1年前はもっとカタカナの店が多かったから入れ替わりが激しいみたい。

*2:両親向けとバイト先向けのお菓子についての話。一部のお菓子を冷蔵庫で管理していたのですが、自分の注意不足で両親にバイト先に持っていくお菓子にまで手を付けられてしまい、結局バイト先に行くことはありませんでした。アルバイト先は個別指導塾で、教えていた生徒が先生として活躍している話を聞いていただけに残念ですが、面倒臭かったのも事実

*3:同人音楽イベント。年2回4月と10月に開催される。

*4:ロボット掃除機を導入するとロボット掃除機に合わせるために部屋が片付くのは一般的に聞く話ですね。